もんもんlog

発達障害関連と雑記。

ストラテラ終了。

ストラテラはとっくに飲み終えてました。

結局のところ、薬で何か変わるということはなく、

ADHDかというとそういう診断が出たということもない。

 

もちろんストラテラを処方しているので診断したということになるのだろうけれど、

この医者が特にADHDを自分で診断できるタイプの医者でもなく、

機材があるわけでもなく、脳を調べたわけでもないので

実は勘違いでアルツハイマーの初期症状でしたとか

実は鬱病の症状の一貫でしたということであっても

何ら不思議はないと思われるのです。

 

思い当たるところがありすぎて自分でもよくわからない。

 

ただ、月経・ホルモンによるイライラ対策は劇的に効いたよね。

当帰芍薬散も効き始めてる気がするし、デパスは神様のように効く。

ADHDに効かないって事は何か違うのか?とも思う。

ストラテラが効く確率はせいぜい70%とからしいが)

 

「凄く物忘れが酷くて人の話も聞かず空気も読まず気持ちもわからない」

そんな人が居たとしたら他所様は「バカな人」って言うんじゃないかな?

私もそう思うんじゃないかと思う。

「ただのバカな人」と「発達障害」と何が違うかって

多分診断をだしたかどうか、それだけだし、

「バカな人」と「普通の人」の間には溝や線なんかなくて、

その差は本当に緩やかなものじゃないのか?と思っている。今は。

普通に見える人も案外グレーだ。

◆もうちょっと救いが欲しい方へ

私は相変わらずミスは多めです。それは「自分がそう思うから」だとも思います。つまり、ミスを気にしない、もしくはミスが発覚しない環境にいる場合、「発達障害かもしれない」と思い悩む必要もなく、問題すらないことになるのです。これが障害かどうかは困っているかどうかによるだけなので。なんせ普通の人だって忘れ物はするのです。どう対処するかというのが一番の問題なのです。

とりあえず書類のミスについては

執念を持って3度以上!何度も!確認しろ!!

残念ながら今はコレしか対処法がありません(´・ω・`)

 

あと始める前に気をつけること

マルチタスクはやめる。一つに集中すること。

・可能な限り音を遮断すること。

 耳栓やデジタル耳栓やノイズキャンセラーを使うこと。

・可能な限り背景を静寂に保つこと。

 「他の本が気になる」ような場所で作業や勉強をしないこと

・時間を区切ること。

 疲れをためすぎない、また集中力をUPするため

・炭水化物・糖は避ける事。

・野菜と肉の良い食事を心がけること。

・よく寝て、よく運動すること。

 

こんなもんです。